記事一覧

令和4年度卒業証書授与式

 令和5年3月1日(水)午前10時から令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。今年度は、3年ぶりに吹奏楽部の生演奏で卒業生を送り出すことができました。普通科162名、探究科77名(人文社会科学科22名、自然科学科55名)計239名が学び舎を巣立っていきました。
ファイル 257-1.jpg
ファイル 257-2.jpg
ファイル 257-3.jpg
ファイル 257-4.jpg

2年生校外研修最終日(探究科)

 本日の旅程は、移動のみでした。
8:15に札幌パークホテルを出発し、新千歳空港から羽田を経由して、16:15福岡空港到着。空港で解団式を行った後、19時ごろ学校に到着しました。昨日までの疲れはあったものの、体調不良者も出ず、ほぼ予定通りの行程でした。
 4日間の校外研修で、本物の北海道(寒さ、食べ物の美味しさ、スキーの楽しさ、北海道大学、小樽・札幌)に触れ、多くのことを学び、生徒同士だけでなく、研修で関わった様々な方との人間関係も深まり、思い出になったことと思います。
 コロナ対策、天候によるスキー研修の調整、旅行支援等難しい対応も含め、旅行業者のJTBには大変お世話になりました。ありがとうございました。

2年生校外研修3日目(普通科)

 本日は、スキー研修2日目、及び札幌自主研修でした。昨日に続き、雪が降り続いていましたが、予定通り実施し、閉校式も行いました。札幌自主研修では、生徒は、班ごとに作成した事前計画を踏まえ、各目的地に向かいました。大変充実した研修となったようです。

ファイル 254-1.jpg
ファイル 254-2.jpg

2年生校外研修3日目(探究科)

 心配されていた天候(低温、大雪)にもかかわらず、道路もスキーのリフトも動いてくれていたお陰で、スキー研修も札幌自主研修も、無事に終了することができました。生徒にはスキー研修も札幌自主研修も時間が足りないようでしたが、時間いっぱい北海道を堪能したようです。
明日は、帰るのみです。気をつけて帰ってきます。
ファイル 253-1.jpg
ファイル 253-2.jpg

2年生校外研修2日目(探究科)

 昨日と打って変わって大雪と低温の中での1日となりましたが、体調不良者も出ず、予定のスキー研修と夕方の小樽自由研修を全員無事終了しました。明日の天候が心配されますが、今日学んだスキーの基礎を明日の研修でさらに伸ばせられたらと思います。
ファイル 252-1.jpg
ファイル 252-2.jpg
ファイル 252-3.jpg

ページ移動