記事一覧

理数科3年次生、課題研究の成果を各種発表会で披露①

理数科の3年次生が、昨年度取り組んだ課題研究の成果を、校外で行われた各種発表会で披露しました。
 数学班は、8月16日(木)から17日(金)にかけて佐賀県佐賀市で開催された中国・四国・九州理数科高等学校課題研究発表大会に参加しました。研究テーマは「素数探求」で、素数について自分たちが新たに気付いた定理を紹介しました。数学班のリーダーである田村君は、小学校の頃からまだ学校では学習していない素数について興味を持つようになり、今回発表した研究成果以外にも、約数関数について研究を続けています。このたびは、こうしたこれまでの成果を数学班のメンバーとブラッシュアップし、新たな定理に気付くことができました。審査の結果、最も優れたポスターに与えられる「最優秀賞」を受賞しました。
ポスター発表
ファイル 183-1.jpg
会場にて
ファイル 183-2.jpg

 物理班は、8月8日(水)から9日(木)にかけて兵庫県神戸市で開催された、平成30年度スーパーサイエンスハイスクール(以下、「SSH」という。)生徒研究発表会に参加し、「ドミノの終端速度は何に依存するのか」について発表しました。この発表会には、全国のSSH指定校からおよそ4,000人の生徒が参加しており、互いの発表を聞きながら研究を深めることができました。審査の結果、参加校208校中14位に相当する「ポスター発表賞」を受賞しました。また、参加した生徒が相互評価を行い、評価の高い学校11校が受賞する「生徒投票賞」にも選ばれました。
ポスター発表
ファイル 183-3.jpg
会場にて
ファイル 183-4.jpg
表彰式
ファイル 183-5.jpg

理数科3年次生、課題研究の成果を各種発表会で披露②

 生物班は、8月4日(土)から5日(日)にかけて山口市で開催された、平成30年度(2018年度)日本生物教育会(JABE)第73回全国大会に参加し「ミドリヒドラの外部刺激に対する反応」について発表しました。この会には全国各地から生物を担当される先生方が参加されており、その先生方から、様々な視点からの助言を頂くことができました。審査の結果、2位に相当する「優秀賞」を受賞しました。
ポスター発表
ファイル 182-1.jpg
会場にて
ファイル 182-2.jpg

夏休みディスカバリープロジェクト(探究科1年) その1

 8月3日(金)に、探究科1年次生を対象とした、夏休みディスカバリープロジェクトを実施しました。本取組は下関市及びその周辺にある地域資源を訪問し、自然や社会の事物・現象に触れながら、探究活動において求められる「課題設定解決力」の基礎を育むことを目的としています。
生徒は4つのグループに分かれてそれぞれの地域資源を訪問し、学校を離れて日頃の授業では経験できないことを直接体験することができました。また、社会で活用されている科学技術を直接見ることにより、科学の有用性を認識し、将来の科学技術系人材を育成するための一助とすることができました。参加した生徒にとっては、2年次に取り組む発展探究(課題研究)に向け、大変良い刺激となりました。
今回のディスカバリープロジェクトは、生徒一人ひとりがレポートとしてまとめるだけでなく、グループごとにポスターを作成し、2学期の基礎探究の授業において発表を行う予定です。

Aグループ  土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム、水産大学校
ファイル 179-1.jpg
人骨の模型を用いて人体のつくりを学ぶ
(土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム)
ファイル 179-2.jpg
講義「微生物から食べ物を守れ!!」
(水産大学校)

Bグループ  下関地方気象台、下関市立大学
ファイル 179-3.jpg
雨量計の見学
(下関気地方象台)
ファイル 179-4.jpg
留学生との交流
(下関市立大学)

夏休みディスカバリープロジェクト(探究科1年)その2

Cグループ  下関市環境部奥山工場、豊田ホタルの里ミュージアム
ファイル 180-1.jpg
中央制御室の見学
(下関市環境部奥山工場)
ファイル 180-2.jpg
クワガタの羽の観察
(豊田ホタルの里ミュージアム)

Dグループ  公益財団法人北九州産業学術推進機構、シャボン玉石けん
ファイル 180-3.jpg
デジタル回路の基礎を学ぶ
(早稲田大学)
ファイル 180-4.jpg
製造現場の見学
(シャボン玉石けん)

生徒会だより~理数科課題研究発表会~

 2月9日(金)理数科2年生による課題研究発表会が行われました。生物、物理、化学、数学のそれぞれの班が調べた研究テーマについて発表をしました。どの班も最後の理数科としてふさわしい発表でした。来年、探究科1年生が今年よりも素晴らしい研究発表をしてくれることを期待しています!数学の素数班、物理のドミノ班、生物のミドリヒドラ班、化学のビタミンCとルミノール班は3月11日の山口県理数教育研究大会に向けて、頑張っていきましょう!

ファイル 170-1.jpg

ページ移動