2年次生が、 九州工業大学で行われたアクティブ・ラーニング・課題研究発表会に参加しました。


~数学班が最優秀賞を受賞!!~

 2月24日(日)に、2年次生が、アクティブ・ラーニング・課題研究発表会(主催:九州工業大学)の課題研究ポスター発表会に参加しました。このたびの 発表 会では、発展探究等の授業で取り組んだ課題研究の成果を発表する「正課部門」と、科学系部活動などの研究成果を発表する「課外部門」の2つに分かれて審査が行 われました。本校からは、「正課部門」に2班が、「課外部門」に1班がそれぞれ次のテーマで発表しました。

「正課部門」に参加した班の研究テーマ

研究班名 研究テーマ
数学班 我売洋菓子者也(我ラ、洋菓子ヲ売ル者ナリ)
物理班 音の遮断

※ 数学2班は探究科2年次生2人、物理班は探究科2年次生3人が参加した。

「課外部門」に参加した班の研究テーマ

研究班名 研究テーマ
科学部等 身近な川で発見した水の浄化法の提案

※ 普通科2年次生2人、探究科2年次生1人が参加した。

数学1班

藤井 洸輔  田中 大翔

 「我売洋菓子者也(我ラ、洋菓子ヲ売ル者ナリ)」について発表した数学1班は、3年次に行う旭陵祭(文化祭)のバザーにおいて、お客の需要を考慮した上 で効率よ く売り上げを向上させる条件を決定するため、線形計画法を用いて数学的に解析した成果を発表しました。数学を用いて身近な課題を解決した研究であったことが評 価され、最も優れた研究に与えられる「最優秀賞」を受賞することができました。

iPADを用いて解析結果を説明する
  iPadを用いて、解析結果を説明する

表彰式の様子
  表彰式の様子

物理班

秋本 裕高  武野 宝紀  林 華帆

 「音の遮断」について発表した物理班は、音を効果的に遮断するため、音を遮る物体の「大きさ」に着目して行った実験結果を理論値と比べながら考察しまし た。このたび、第2位にあたる「プレゼンテーション賞」を受賞することができました。

音の遮断
音を遮断した実験について説明する様子

科学部等

福田 恵  森下 水咲  千石 陽子

 「身近な川で発見した水の浄化法の提案」は、科学部の生徒や探究科の生徒が、徳山高等学校で行われた「環境講座」において学んだ内容を基にして、研究を進 めた成果を発表しました。下関市の友田川の水質調査を行った際の気付きから、「竹炭」や「木炭」、水生植物である「クレソン」を用いた浄化方法を提案したと ころ、第2位に相当する 「優秀賞」を受賞することができました。

水質浄化
水質浄化法について発表する様子

 本発表会に向けて、取り組んてきた研究内容を分かりやすく伝えるため、いずれの班も発表練習を重ねてきました。審査が伴うポスター発表は、初めての挑 戦でしたが、3班とも研究の成果をしっかり伝えることができました。

参加した生徒
参加した生徒