![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
令和4年度 探究科各年次の取組 1 1年次生 (1) 西高海峡ディスカバリーを実施(4月13日) (2) 基礎探究ガイダンス (5月20日) (3) 西高海峡ディスカバリー発表会(5月11日) (4) リレー探究(6月8日) (5) 夏休みディスカバリープロジェクト(8月3日,4日,18日) (6) 夏休みディスカバリープロジェクト発表会(9月21日) (7) 九州工業大学訪問(10月12日) (8) JAXAの講師による授業(1月11日) (9) 第4回山口県立下関西高等学校探究学習生徒研究発表会(3月4日) 2 2年次生 (1) 発展探究ガイダンス(4月14日) (2) 出前講義「課題研究を始める前に」 (4月21日) (3) 出前講義「データを活用した正しい研究の基礎」(5月11日) (4) 発展探究中間報告会(9月22日) (5) 立命館アジア太平洋大学訪問(11月2日) (6) 発展探究校内発表会(1月26日) (7) 第4回山口県立下関西高等学校探究学習生徒研究発表会(3月4日) (8) 探究学習成果発表大会(3月12日) 3 3年次生 (1) 人文社会科学探究・自然科学探究ガイダンス(4月18日) (2) スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会(8月3日,4日) (3) 中国・四国・九州地区理数科高等学校課題研究発表大会(8月18日) 学びの速報 (各取組の内容はこちらをご覧ください。) |
令和4年度パンフレット ![]() |
|||||
令和3年度 探究科各年次の取組 1 1年次生 (1) 西高海峡ディスカバリーを実施しました (4月14日) (2) 基礎探究において「情報活用」「国際理解」「教科基礎」の授業が 始まりました (5月19日) 2 2年次生 (1) 3 3年次生 (1) |
令和3年度西高パンフレット ![]() |
|||||
令和2年度 探究科各年次の取組 1 1年次生 (1) リレー探究を実施しました (6月24日〜7月22日) (2) 「自分の意見を発表しよう」発表会を開催しました(6月27日) (3) 総合的な探究の時間に行う「課題研究」のガイダンスを実施 (7月1日) 2 2年次生 (1) 「発展探究」のガイダンスを実施しました (5月18日) 3 3年次生 |
令和2年度パンフレット ![]() |
|||||
T 平成31年度 探究科及び下関西高パンフレット
|
|
|||||
U 平成31年度 探究科各年次の取組 1 1年次生 (1) 西高海峡ディスカバリー (4月12日) (2) 西高海峡ディスカバリー発表会 (4月24日) (3) 日本科学未来館講義 (7月17日) (4) 夏休みディスカバリープロジェクト(8月2日) (5) 夏休みディスカバリーとプロジェクト発表会(9月18日) (6) 発展探究 中間報告会参観 (9月26日) (7) 大学体験学習【九州大学共創学部】(11月20日) (8) JAXA出前授業 (12月4日) (9) 発展探究 校内発表会参観(1月31日) (10) 宇部高校課題研究成果発表会参観 (2月15日) (11) 探究学習生徒研究発表会(3月14日) (12) 探究学習成果発表会参観 (3月15日) 2 2年次生 (1) 課題研究の取組方についての講義 (4月25日) (2) データサイエンスに係る講義 (5月16日) (3) 大学体験学習に向けての講義(7月18日) (4) 発展探究 中間報告会(9月26日) (5) 大学体験学習【立命館アジア太平洋大学】(10月24日) (6) シンガポール海外研修 (12月13〜17日) (7) 東京研修 (12月13〜16日) (8) 発展探究 校内発表会 (1月31日) (9) 探究学習生徒研究発表会 (3月14日) (10) 探究学習成果発表会(3月15日) 3 3年次生 (1) 旭陵祭ポスター展示 (6月8日) (2) 外部発表会:FESTAT(全国統計探究発表会) (7月27〜28日) (3) 外部発表会:SSH生徒研究発表会 (8月6〜8日) (4) 外部発表会:中国四国九州理数科課題研究発表会 (8月19,20日) (5) 学校説明会ポスター発表 (8月20日) (6) 創立100周年記念式典ポスター掲示 (11月8日) |
バックナンバー(H.30) 平成30年度の取組 1年次生 (1) 西高海峡ディスカバリー (2) 外務省講座 (7月11日) (3) 夏休みディスカバリープロジェクト (4) 大学体験学習【九州大学共創学部】 (5) 宇宙をテーマとした課題解決学習【JAXA】) (6) 下関西高校課題研究発表会見学 (7) 宇部高校人文社会科学科・自然科学科生徒研究成果発表会見学 (8) 山口県探究学習成果発表会見学 2年次生 (1) 講演会(課題研究の進め方)津田塾大学・山口大学 (2) 課題研究中間報告会 (3) 大学体験学習【広島大学情報科学部】 (4) 科学の甲子園(山口県大会) (5) 地球深部探査船「ちきゅう」とライブ中継 (6) シンガポール・マレーシア研修 (7) 東京研修 (8) 課題研究発表会 (9) 山口県探究学習成果発表会 (10) アクティブ・ラーニング・課題研究発表会 3年次生(理数科) (1) 外部発表会:日本生物教育会全国大会 (2) 外部発表会:SSH生徒研究発表会 (3) 外部発表会:中国四国九州理数科課題研究発表会 |
|||||
Shimonoseki-Nishi High School
|