記事一覧

「中原中也記念館」館長の中原豊先生を招き読書会を開催

 10月19日(木)の放課後、秋の読書会を開きました。本校では、年2回、読書会を行っています。普段は図書委員だけで行っていますが、今回は本校OBである中原先生をお招きし、探究科の希望生徒も加わり、「中原中也」の詩を読みました。特に、代表作「サーカス」の詩について、「詩は言葉による芸術」という観点で、文字(目)と声(耳)からの様々なアプローチを教えていただきました。詩の世界が持つ独特の「自由さ」「楽しさ」を感じたひとときでした。
ファイル 158-1.jpg

ファイル 158-2.jpg

探究科1年 基礎探究

 探究科1年生は、2学期も引き続き「基礎探究」を行っています。
2学期は1学期の講座に加えて、地理歴史「大学生になったら行く!海外旅行プランをつくろう」 数学「JAVAプログラミングについて」の講座が始まりました。どちらの講座も生徒にとっては新鮮なもので、熱心に取り組んでいます。
生徒は、来年度に向けて自分の興味・関心のある分野をそろそろ絞り込み、来年度の研究テーマを考えることになります。

(地理歴史)海外旅行プランをつくろう
ファイル 157-1.jpg
(数学)JAVAプログラミングについて
ファイル 157-2.jpg

探究科1年生4名が山口県生徒環境講座第5回目に参加

 この講座は、徳山高校のSSH事業の一つとして、環境についての見方や考え方についての知見を高めるため、企業の環境保全活動や自治体の環境政策について、県下の高校生が研修するものです。年間を通じて7回の講座が計画されていて、西高生も継続して参加しています。8月末には屋久島へ研修に出かけました。また9月24日(日)には、北九州市の環境ミュージアムと九州工業大学で研修を行い、市民の環境問題への取組例や光触媒の利用について学びました。
ファイル 155-1.jpg

ファイル 155-2.jpg

ファイル 155-3.jpg

主権者教育講演会を実施しました

 主権者教育講演会が、8月31日(木)の15時から体育館2Fで実施されました。
下関市選挙管理委員会から講師をお迎えし、生徒約700名と教員約50名が熱心に講演を聞きました。講演後は模擬投票が行われ、生徒が投票者として投票を行い、投票管理者や投票立会人も生徒が行い、将来への主権者としての意識を高めることができました。
50分という短い時間でしたが、将来の主権者としての自覚を高める有意義なものとなりました。
ファイル 153-1.jpg

ファイル 153-2.jpg

ブルネイ派遣の発表会

5月24日(水)JENESYS 2016ブルネイ派遣の発表会を行いました。
派遣生徒20名がブルネイでの体験だけでなく、外国に行ってあらためて気付いた日本の良さ・魅力などを全校生徒の前で発表しました。
ファイル 143-1.jpg

ファイル 143-2.jpg

ファイル 143-3.jpg